【研修】ティーチャーズトレーニング
ティーチャーズ・トレーニングとは?
ティーチャーズトレーニング(Tトレ)は教育・保育現場の先生のための子どもへの支援・対応を学ぶプログラムです。応用行動分析(行動理論や行動療法ともいいます)という考えを基礎としてほめ方、指示の仕方、問題行動への対応方法などをステップバイステップで一段ずつ学んでいきます。発達障害を抱えるお子さんだけではなく、全ての子供への適切なかかわりの増えることが期待できます。
【内容・日時】
#1 6/24 行動観察・行動を分ける方法(20:30~22:00)
#2 7/8 肯定的な注目の仕方の習得(20:30~21:30)
#3 7/22 効果的な指示の方法(20:30~21:30)
#4 8/5 困った行動への対応(注目外し・警告・ペナルティー)(20:30~21:30)
#5 8/19 保護者連携の方法・振り返り(20:30~21:30)
・隔週金曜日のセッションです。
・初回のセッションは1時間半を予定しています。
・毎回30分の講義とワークがあります。・顔出しなしの参加もOKです。ご自身のペースで参加して頂けます。
・欠席された場合、講義のみを録画配信します。
・資料(約40ページ)はURLで送信しますので各自プリントアウトしてご使用ください。
【費用】
参加費:8,500円(全5回)
【対象】
・保育士、幼稚園教諭、放課後等デイサービス職員、児童発達支援施設職員など
・子どもに携わる支援者
☆定員:7名(お申込み期限: 6月 17日)
0コメント